歩行から感じられるもの(みえるもの)
一人ひとり、歩き方にはクセがあるのか、と考えていましたがクセで片づけられないものもあるのかもしれないと感じたのは最近です。医学的な根拠は全くありませんが、私自身で感じた経験から一つテーマにしました。 フットセラピーの一つの「リフレクソ...
一人ひとり、歩き方にはクセがあるのか、と考えていましたがクセで片づけられないものもあるのかもしれないと感じたのは最近です。医学的な根拠は全くありませんが、私自身で感じた経験から一つテーマにしました。 フットセラピーの一つの「リフレクソ...
よく、五十肩、四十肩といわれ来院される人がいます。一般的には名前こそ違うけれどもおおまかには同じ、という理由でそう呼ばれています。正式な肩の痛みの名前ではないので、今はそこには踏み込みません。 肩の関節機能にゆがみが起きて痛みを出して...
よくいわれる、腰の曲がった〇〇さん、みたいな、〇〇さんの方のお悩み。 でも痛みが出てこないと来院にはつながらないことが多いです。 さて、この腰の曲がった状態で来院された時、もちろん強い痛みではなく我慢はできるけれど絶えず痛みがあ...
捻挫は割と平気なケガと思われています。 程度というものがあります、切り傷でも絆創膏で塞がるものと、何針も縫わなければ塞がらないものと違いがあるように、捻挫にも同じことがいえます。 そのために後遺症というものが非常に多く、先日も浮腫のたま...
医療が変わってきているので、病名も増え自分のアタマでは処理しきれなくなってきています。 冗談はさておき、変わってきている医療の一つというのは、先日来院してくださった「腱板損傷」の患者さんの患部のお話です。 私が修行させていただい...