梅が咲きました
早くも梅が咲きだしました。まだまだ寒いですが、春の訪れを感じています。 この写真は、早朝6時ころだったため、フラッシュをたいての撮影です。 そんなに、美しく取れていないのですが、ご愛嬌ということで・・・。
早くも梅が咲きだしました。まだまだ寒いですが、春の訪れを感じています。 この写真は、早朝6時ころだったため、フラッシュをたいての撮影です。 そんなに、美しく取れていないのですが、ご愛嬌ということで・・・。
打撲もケガです。つまり、すぐに治るわけではありませんし、完治に至るまでの期間は、短いものから長いものまで、いろいろあるということ。 それを踏まえて、打撲をした状況などを考えて療養・施術をします。 まず、何にぶつけたのでしょうか?...
小さな筋肉について、先日、某TV番組で題材としてあがっていました。 その筋肉は、あごの筋肉の咬筋の一番深くにある小さな筋肉だったり、まぶたを持ち上げる眼瞼挙筋だったりと、皮膚の毛を逆立てる、いわゆる鳥肌の筋肉、立毛筋などです。 ...
テニス肘もテニスをやったことないのに、テニス肘といわれてしまうことがあります。 同じように、野球をやっていないのに野球肩といわれてしまうことがあります。 つまり、テニスをしているときに多い症例で肘の障害が、テニス肘。野球をやって...
骨盤の辺りを抑えて、ここが痛いと訴えられます。 患者さんの表情からも、症状の判断ポイントを見つけねばなりません。 とはいえ、患者さんの方から骨盤を「バキッ!」とやってほしいといわれるても、「はい、そうですか」とはできません。なぜ...