軸のゆがみ

関節のズレはよくわかると思いますが、軸(じく)のゆがみはわかりにくいと思います。

体は3次元であり、サイコロのように真四角ではないし、ボールのようにまん丸ではない、さらに体の中の骨に筋肉がそれぞれ違ったところにくっついています。わずかな関節のズレでも私たちはいつも通り動こうとしたとき、それに連動する関節をずらし・・・あれ?関節だけがズレていると動きに偏りが生まれてしまいます。ほんのわずかなズレでさえそうなればすぐに違和感を生み、専門の医療機関に駆け込むはずです。

ここにパーツ自体の軸があり物体の中心軸と、運動軸が存在します。解剖学的な物体の中心軸と、運動軸が同じところにあると正常なのですが、この二つの軸にズレが生まれ始めると、解剖学的な物体の中心軸は運動軸に負け、運動軸を中心に生活し始めます。

運動軸を中心に、パーツごとの解剖学的物体の中心軸をあわせていくことを目的として、軸を合わせることを、ひのくま整骨院では行っています。

よくわかりやすい変化があるのは、上腕骨です。関節は肩関節と肘(腕尺)関節、肩関節の上腕骨位置が触るとよくわかりますが、ズレている人は前に出っ張っているのがわかります。ただし、自分で自分の肩を触っても、わからないと思います。

その肩の位置を合わせるように動かすと、肘で前腕が親指側に曲がっていたり、小指側に曲がっていたりすることがわかります。

膝は関節面が大きいのでわかりにくいと思いますが、大腿骨の軸、あるいは下腿骨(脛骨)の軸を比べてみたり、足首と股関節の位置を観察するとわかるかもしれません。これは画像検査ではほとんどわかりません。膝の内側と外側の隙間が・・・、と説明を受けるかもしれませんが、大腿骨がどんなネジレをしていて、あるいは、下腿骨がどうネジレているかまで見た目で判断できないんです。動かしてみて初めて、運動軸が物体の軸から乖離してしまっていることがわかるのですから。

痛みでお困りの方、お悩みの方、メールLINE 、お電話でご相談、来院のご予約をおとりになってください。なお、ご予約はこちらの予約サイトからも受け付けています。

トップへ戻る