骨盤周りの痛み

腰の曲がりが悪い、腰を反らせ戻すときに痛みが出る、歩くときにお尻から足にかけて痛みが感じてしまう。

坐骨神経痛と医療機関で診断を受け、症状の改善がみられないから、と来院なさってくださる方が多い症状です。

結局のところ、腰周りの筋肉の強張り、筋肉の連絡不全が原因です。

この連携、連絡の不仲を整えることで、筋肉の強張りは緩み、関節の動きが起きてきます。

関節は動くために存在する、と私は考えています。だから、骨盤を構成する関節の一つ、「仙腸関節」もわずかですけどネジレ、動くことができなければならないでしょう。

では、直接動かしてしまえばと考え、実践してみても、自分の力ではなかなか動きません。また、動きがとれ、「パキッ!」と音がするようになっても、痛みが取れるかはわかりません。自分で動かすとまず、音を鳴らしたいという衝動が起きてしまいます。音がなると痛くなくなったことがあった、だったら又なれば痛みがなくなる、という思考が繰り返されます。ここで、なりやすくなる場合、これは、得意な角度ができ、必ずしも必要な関節の並べ合わせ角度ではないことがあります。また、いきなりその関節だけが歪んだわけではなく、複数の関節を歪ませた身体の歪みの頂点になっているだけで、そこだけ動かしていたら全体的なゆがみがもっと強調されてしまうおそれがあります。

また、自分で鳴らせない場合、鳴らそうと力むと余計に体の緊張が強まり、痛みが強くなり、更にその部分が痛いと、常に考えてしまうようになり、使い方に問題が起きてしまいます。

結局、骨盤を動かすために連携される筋肉と関節の調整をしに、私は、来院して欲しいと考えているのです。

リモートワークで、普段よりも運動量が減ってしまっている人が非常に多くなり、このような悩みを抱えられている方も増えていると、私は、思ってます。

いつでも、予約制で承っています、お電話下さい。

トップへ戻る