『流れ』の良い、体づくりをめざすために。
埼玉県久喜市の「 ひのくま整骨院 」は、「流れ」というものもとても大切にしてます。 流れの悪くなっているところに、「よどみ」ができて、害を被るものです。 体液、熱、気(エネルギー)、磁場など、私たちの体の中では循環していると考えています...
埼玉県久喜市の「 ひのくま整骨院 」は、「流れ」というものもとても大切にしてます。 流れの悪くなっているところに、「よどみ」ができて、害を被るものです。 体液、熱、気(エネルギー)、磁場など、私たちの体の中では循環していると考えています...
と、埼玉県久喜市のひのくま整骨院の私、日隈は考えています。もちろん、施術においては、関節の可動範囲の最大を目標に、体を調整してまいります。 ご自身でストレッチングされる時も、当たり前ですがなるべくゆっくり大きく伸ばすようにしてください...
埼玉県久喜市の、ひのくま整骨院は、筋肉の不仲や、筋肉のゆがみがおこす、関節のねじれ、ズレを整える施術を行ってます。 ケガによる関節のねじれも、原因不明の関節のねじれも、関節整復術を行います。 これは、自論なんですが、骨の関節面には軟...
何度も歩き方について、お話ししてるんですが、それは、私が一番重要だと考えているからなんです。 車、バイク、自転車、他公共の乗り物は、確かに移動手段ではありますが、家の中や、駅や停留所まで歩く、など必ず歩くと思います、ほとんどの人が。 ...
頭痛、頸部痛(くびの痛み)、肩こり、親知らずの痛み、など くび周り、かた周り、むね周りのコリが原因となっているかもしれません。 ただし、頭の痛みや、胸に痛みを感じる場合は、特に左側から真ん中にかけての胸の痛みの場合は、まず内科の先生や、...
歩き方は、「踵から」、「モモをあげる」などという情報よりも、自然が一番。 歩く、その目的は、体を行きたいところに移動するための動作です。だから、踵からつくことがその目的と合致、とはならないわけです。たまたま、綺麗に見える人の歩き方を観察し...
首を回せない、振り向けない、寝違いかな? そんな時は、まずあわてないで、動かせる範囲で振り向く運動をゆっくり、繰り返し3回左右行います。 この運動は繰り返し、時間を空けて何回も繰り返してください。 そして早めに来院してください...
朝起き上がると腰や、両脚にシビレが走るようになってきました。 前かがみや、立った状態で片足立ちになり靴下を履こうとし体を丸めようとすると、骨盤周りに強い痛みとしびれが出るようになってしまいました。 症状的には分離症症状なので、うつ伏...
先日遠いところから、お体の悩みのご相談を受けました。 来院されたことがない患者様のお電話だったのですが、 どいうわけか、来院するべきだったとか、ありがたいお話もされていました。 現在は遠くにいるのだそうですが、近くに来られることが...
急激な寒さにはもう体が慣れましたか? 先日、私は体の中で、寒さの変化に耐えきれなくなり頭痛を発症しました。 そもそも、私は中学生のころ、柔道部でT先輩に無茶苦茶強引に顔面を畳にたたきつけられてしまったことから、右の鼻骨と頬骨と上顎骨...